親戚3名の八重山5泊6日旅行(その5)

離島ターミナルで ドリカンくんと記念撮影
今日は 離島巡りの予定です
案内者の 奥さんも ひと休みで
離島ターミナルから お見送りです
離島ターミナル外の 岸壁に 最近作られた 具志堅用高の像は
逆行なので 朝の撮影には向かないようですね
【5日目】

離島巡りは
小浜島を入れるかどうか 確認しましたが
「ちゅらさん」世代が 1名(行ったことがある)だけだったので
西表島、由布島、竹富島の 3島巡りコースになりました
今回は サキシマスオウまで 遊覧船で出かけられたそうです
また 風もなく 船旅も快適だったとのこと
石垣港に到着後
桃林寺に出かけ ユーグレナモールで買い物し
石垣島最後の夕食へ
「こっかーら」

お店の名前は アカショウビンの意味です
前回 奥さんは 喘息の発作が出て
このお店では 途中までしか 料理を食べられませんでした
今回は リベンジでしたが
沖縄料理を 楽しんできたとのことです




このお店は 2組限定の 座敷での食事になりますので
同行した 4歳児が 間が持てるかどうか
別料理を用意していただくなど 心配していましたが

座敷に お行儀良く 座り 一安心でした
でも この娘の 口にあったのかどうか?

子供用に用意していただいた料理
【6日目】

最終日には
バンナ公園の 「エメラルドの海が見える展望台」から 昼間の景色を楽しんだ後
最後の食事へ
この日のために
お店までの道を確認するなど 予行演習した 「旬家ばんちゃん」へ
旬家ばんちゃんは 開1周年を迎えました
記念写真

うたまのごはんです



皆さん 美味しい料理に 大満足だったそうです
この時期の沖縄では 大変珍しく
好天に恵まれた 運の良い ご一行様でした
旅の疲れも出ず 怪我もなく 無事に 帰路についたそうです

今回 チャキジジは 土・日のみ参加しましたが
その後は 観光に同行できませんでした
インフルエンザに罹り
仕事の出張をキャンセルしたばかりでなく
自宅で寝込んでいましたので
奥さんから 旅の報告を聴き取りし ブログに仕上げました
基本的には
案内した奥さんも 体験済みの場所ばかりで 想定の範囲内です
でも 今回は 初めてとなる 4歳の女の子がいるので
アクシデントが無いように



と 祈るばかりでしたが
運も味方し 大変楽しい 旅行になったのではないでしょうか
スポンサーサイト
にほんブログ村のランキングに参加中です。


