小浜島の食べ歩きと ちょっと観光(その4)

シュガーロード

かなり お腹が膨れたので 小浜島を ちょっと観光
目の前は マンタの絶好ポイントの ヨナラ水道

細崎から 対岸の西表島を 眺めます
右手の 低い島は 由布島です
久しぶりの好天で 海の色がきれいですね

次は リゾ-トホテルのはいむるぶしに 寄りました

以前 小浜島に出かけた時は こちらで昼食を摂ったので
今日は ホテルとお庭を 外から眺めただけ
今回は 八重山一 待遇の良い水牛くんの姿は 見えませんでした


次は 観光地となっている シュガーロードに向かいました

両側に きび畑が続く アップダウンのある 坂道は
ところどころ きび刈りが進み 景観としては 今ひとつでした

小浜島の製糖工場は 新しい施設もでき
今シーズンは 間もなく稼働するとのこと

小浜島港へ向かう途中の公園


島の南を ぐるりと廻って 港に戻ってきました
バイクを返すまでには まだ たっぷり時間があります
【島のしんすけ真心料理 島夢人(しまむちゅう)】

小浜港のターミナルの 向かい側には
パチンコ屋さんの駐車場入り口で よく見かける ピンク色の太い鉄柱の門があります

奥の建物は どうも 飲食店の様子です
このお店の情報は ありませんでしたが
取り敢えず お店に入りました


2時5分前 お昼休みになる ぎりぎりセーフの時間でした

軽目の 八重山(沖縄)そば小を注文

八重山(沖縄)そば小(450円)

正直 それほど期待は していなかったのですが
麺が美味しい!
店長さんに尋ねると
手打ちの 生麺だそうです

メニューには 八重山の後ろに 括弧書きで ’沖縄’とあります
玉子焼きが乗っていることと
かまぼこが乗っていないことから
ノーマルな 八重山そばとは ちょっと趣が違います
八重山そばの 王道から ちょっと外れているようですが
そばとしては かなり 美味しかったですよ
予定外のお店で 予想外の味を経験しました
小浜島の食べ歩きと ちょっと観光(その5)へ続く
スポンサーサイト
にほんブログ村のランキングに参加中です。



● COMMENT FORM ●
マッキン さんへ
手打ちの生麺は 美味しいですね。
昔の沖縄そばとは 違うものになっていますね。
ところで、
確かに お隣は工事中ですね。
ここが 結花さんだったのかなぁ?
昔の沖縄そばとは 違うものになっていますね。
ところで、
確かに お隣は工事中ですね。
ここが 結花さんだったのかなぁ?
このお店の右側の店舗が工事中っぽいですが、これが結花だったかなぁ・・・・
ああぁぁ、記憶が薄い(><;)